どうもお久しぶりです!
物書きになりたい!webディレクターになりたい!と思って始めたこのサイト。
ですが、今では自分の活動の場所(Instagram・note)で文章を書くことが少なくなりました。
それでも私は文章を書くことを今、お仕事にしています。
というより、より良い文章を書けるようにサポートをすることが今の私の仕事の一部。
自社商品を作っているブランドさんの裏方として中に入って、作家さんやブランドプロダクトオーナーのサポート業務が私の主な仕事となっています。
なんだかすごそうな仕事のように聞こえるけど、わたしはこの仕事をはじめるにあたって、デザイナーやコピーライティングなどどこかに通って勉強をしたわけでもないし資格も持っていません。
「じゃあどうしてそんなことができるようになったの?」と聞かれれば一言
「自分のインスタグラムを発信するうちに、いろんなスキルが身についてきた」
たったそれだけです。
私がインスタをはじめたてのころは、自分が掃除&片付けが苦手であることを晒し、部屋が綺麗になっていく過程を毎日のように発信していました。
発信を続けていくうちに、
「私のことを知らない人にも興味を持ってもらうには、どのように工夫をしたらいいか?」
「私のフォロワーさんにもっと楽しんでもらうには、どうしたらいいか?」
など、自分と対話をしながら発信内容を考えるように。
ときには自分が愛用している掃除グッズを楽天ROOMで紹介したり、私が片付けができるようになった方法を書いたnoteの販売を始めました。
そんなことをしていたら、
・文章を分かりやすく書くスキル(ライティング)
・写真を撮る力(撮影スキル)
・画像を分かりやすく作るスキル(デザイン)
・フォロワーさんとのコミュニケーションスキル
・自分のアカウントを客観的に見た自分の立ち振る舞い
(ブランディングスキル)
・商品を購入してもらいやすいスキル(訴求スキル)
・トレンドをキャッチする力
・企画力
・コラボLIVEでの質問力(ヒアリング)
などたくさんのことが自然と身についていたのです。
このスキルを、自分だけに使うのは面白くないと思って始めたのが最初はインスタグラムのコンサルでした。
フォロワーさんを増やしたい方のインスタコンサルをしていたけど、ここではない今とは違うもっと別の世界に飛び立ちたいと強く思うようになった私。
そんな私の前に現れたのは、indigoの藍ちゃんでした。
「自分で編んだニットアクセサリーをちゃんとしたお仕事にしたい」と思い始めた藍ちゃんに
「サポートさせてください!」
と急に営業しに行った私。笑
それが、約2年前の2020年9月。
そこから私たちの物語は、時期にしてみればたったの1年半ですが、そのあいだ猛スピードで進んでいきました。
1年半藍ちゃんのお仕事を裏で見て支えてきた経験を活かし、私のお仕事は今では多い時は月に7つのブランドさんのサポートをしています。
ありがたいご縁もあって、株式会社の社長さんにもお仕事をご依頼いただけるようにもなりました。
めちゃくちゃすごいことをやっているわけではなく、インスタグラムで1年以上上手に発信が出来て結果がついてきた方で、本質を見抜くことが出来る方ならすぐに仕事が出来るスキルだと思っています。
と思ったけどちょっとハードル上げすぎたかもしれないw
冒頭に戻って私のいろんなスキルを見てみましょう。
・文章を分かりやすく書くスキル(ライティング)
・写真を撮る力(撮影スキル)
・画像を分かりやすく作るスキル(デザイン)
・フォロワーさんとのコミュニケーションスキル
・自分のアカウントを客観的に見た自分の立ち振る舞い
(ブランディングスキル)
・商品を購入してもらいやすいスキル(訴求スキル)
・トレンドをキャッチする力
・企画力
・コラボLIVEで培った質問力(ヒアリング)
上記の中で「私これなら出来そう。。」と思ったスキルを1つでもすでに持っている方いませんでしたか?
あなたの当たり前は、必ず世界の誰かが欲しているスキルだったりするんです。
「いやいや私なんて。。」
と今思ったあなた、最初はみんな自信がないのは当たり前で、自信はやってみてからついてくるもの。
このスキルがあれば、発信が苦手なお店や人、ブランドを助けることができる。
発信活動を通して地域復興の支援ができる。
広めたいことを上手に多くの方に広めることができる。
多くの人を助けられるしいいことづくめ!
今まであんまり話してこなかった2人の裏物語ですが、
「今本当に困っている方に、私たちの話が役に立つのなら各地でリアルにお話しにいきたい」
と意見が一致して、第一弾は福岡県の小倉へ飛び立ちます✈
せっかく2人でお話をするので、
・自分の商品を売りたいけど売り方を悩んでいる方
・発信に必要なスキルのなかに1つできそうなものがあるけど、それをどうやってお仕事にすればいいか分からない
といったどちらの視点の方が来ても「来てよかった!」と思ってもらえるような会を作り上げていきたいと思っています。

最初はお金にならなかった手作りアクセサリーの制作に没頭し、夫に「子どもが小学生になったら働いて」と言われていました。
本気で自分のスキルを仕事にしようと思ったときに、stand.fmでマーケティングの神様に出会い相談をしました。
その後すぐにリニューアルを決意。
アクセサリー制作とSNSの発信に更に力を入れ、すずさんの力も借りながら、indigoをブランディングして築いていきました。
1年半かけて、頭の中とindigoの世界観を整理。
コツコツ努力して手に入れたのは“考える力と強さと自信”。
仕事だけでなく子供へ優しくできたり、周りの目もあまり気にならなくなったりと、人生がより豊かになりました。
indigo.knit (online shop)
藍 | indigo(@indigo.knit) • Instagram
・小さい子がいるから家事育児しながら在宅で仕事がしたい
・旦那さんが稼いだお金に遠慮してしまうから
自分で自由に使えるお金で少しでも自立したい
・ハンドメイドの販売をしたいけど思ったよりうまくいかない
・発信を今から頑張っても遅いと思っている
・写真や動画を撮ったり文章を書いたりなど、わりとなんでもうまくこなせるが、なにかに突出しているわけではない
・器用貧乏という自覚があり、自分の力でお金を稼ぐことに自信がない
・発信スキルを誰かのために活かしてお仕事にしたい
日時:2022年8月21日(日)
14:00~17:30(受付13:30~)
場所:福岡県 小倉駅
↓(北九州モノレール 乗車15分)
徳力嵐山口駅から徒歩22分
古民家カフェの和室で開催するので、ちいさなお子さま連れもOK
駐車場無料
※場所は日程が近づきましたらメールにてご案内致します。
参加費:11,000円(当日現金払いのみ)
「ちょっと高い。。」と思った方は必ずこのページを最後まで見て判断してください(^^
定員:10名さま
─────────
当日のスケジュール
─────────
【14:00~15:00 前半】
2013年ハンドメイドアクセサリーを趣味でスタート
2020年にハンドメイドの世界から脱出したくてリニューアルオープン
・これまでのindigoのあゆみ
・お客様に喜んでいただくために考えたこと
・裏方の私は何をやっていたのか?
などなどを惜しみなく語る60分。
【15:15~17:30 後半】
せっかくお金を払って参加をしていただくのであれば、ただ話を聞いて終わりにしてほしくない。
今日というこの日をきっかけにして、参加してくれた方の人生が少しでもいい方向に動きだほしい。
そんな2人の想いから後半は2時間15分をたっぷり使って、出張indigo相談室を開催!
参加者全員が自分ごとのお悩みをこの場所で解決すれば、明日からすぐに動き出せる!
(本当に早い人は帰宅後すぐに動くんだけど、この話は前半で)
お悩み相談は事前にお伺いするので、申込フォームに記入をお願いします。
悩みをその場で解決することができても、その後どうしても後回しになる方も多いと思います。
人が動き出すのに一番重要なのは「良い環境に身をおくこと」
動き出している人達の環境のなかに入れば、自然と自分も「動かなければ!」と無意識で感じるため、たった1人で進んでいくよりも早く成果が出るんです。
てことで、1ヶ月後のふりかえりZOOMミーティングも開催!
ZOOM開催日時:2022年9月4週目のどこか
10:00~12:00(予定)
(日程については小倉の会場でアンケートを取ります)
ふりかえりZOOMミーティングでは1ヶ月後のふりかえりを1人約10分くらいお話してもらいます。
1ヶ月後にふりかえりをしないといけないから
「皆が頑張っている、私も頑張らなければ!」と思っていつも以上にスピードが加速するはず。
そしてみんなの振り返りを聞いたことで勉強になるし、更に自分に活かすことができると好循環がぐるぐると回っていっくのです。
ふりかえりZOOMミーティングも参加費に含まれるので、実はとってもお手頃価格なのです(^^
@小倉 14:00~17:30
@ZOOM 10:00~12:30
本気で今の自分を変えたい!と思っている方に出会えることを、心からお待ちしております♪
「めちゃくちゃ行きたい!けど福岡県は遠い。。」と思ってくださる方は、これから東京開催や他の都市でも開催したいと思っているので、私の公式LINEの登録をしておいてください!!
すずの公式LINE
私はnoteを書いて販売するのも仕事の1つなのですが、そのなかでもこのnoteは一度読んでもらいたいnote。
フォロワーさんって1万人集めないといけないんでしょ?と思っている方には絶対買ってほしい!
3年前に書いたnoteですが、内容は色あせることなく、私が今でも伝えたいことをたくさん散りばめているnoteになっています。
参加費が高くて悩んでいる方は、このnoteを読んでみてから考えてみてくださいね(*‘ω‘ *)
【すずのお悩み相談室】
Q.発信力がなくて自分に自信が持てない私でも、SNSで稼ぐことは出来ますか?