こんにちは、さりこ(@sariko__1129)です。
インスタグラムとstand.fmでは2歳娘の食事や栄養の情報について発信しながら、普段は病院勤務で管理栄養士として働いています。
この記事をご覧になっている方は、これからご夫婦で妊娠を計画している方や、既に妊娠中の方がほとんどだと思います。
さて、皆さんは「妊娠の計画時期(妊活)~妊娠初期には葉酸のサプリメントを飲んだ方が良い」という話は聞いたことがありますか?
葉酸サプリを飲んだ方が良いと頭では分かっていても、「なぜ必要なのか?」を理解している人はなかなかいないのではないでしょうか。
そんなあなたへ向けて本記事では、
①なぜ葉酸を摂取する必要があるのか?
②一日でどのくらいの量をとればいいのか?
③おすすめの葉酸サプリ
などについて、ひとつずつ優しく解説していきます!
この記事を読めば、明日から友人やママ友に「葉酸」について語れるようになるはずです♪
葉酸(ようさん)ってなに?葉酸を知ろう!

まず始めに、葉酸は水溶性(水に溶けやすい)ビタミンの1種。
下記の葉物野菜や果物に多く含まれます。
【野菜】ほうれん草、ブロッコリー、グリーンアスパラガス、チンゲン菜、かぼちゃ
【豆類】納豆
【果物】いちご、マンゴー、オレンジ、キウイ、バナナ
一概に「葉酸」と言いましても、「葉酸」には
【食事からとれる葉酸】と【サプリメントからとれる葉酸】に分けられます。
実はこの2つは構造と化学名が違います。
【食事からとれる葉酸】は、プテロイルポリグルタミン酸。
【サプリメントからとれる葉酸】はプテロイルモノグルタミン酸。
(以下、食事由来の葉酸・サプリ由来の葉酸と呼びます)
どちらの葉酸も水に溶けやすく、体内に溜まりにくいので、取りすぎによる害はほとんどありません。
葉酸が足りないと、「溶血性貧血」の原因になることがあります。
「溶血性貧血」とは
全身に酸素を運ぶ役割を持つ赤血球が、体の中で少なくなることを貧血と呼びます。体の中に十分な量の赤血球がない場合、体の組織に酸素が十分行き渡らないため、息切れやふらつきなどの症状が出現します。
溶血性貧血は貧血の一種で、血管の中を流れる赤血球が破壊される(溶血)ことにより起こります。
これによって貧血に伴う息切れやふらつきのほか、眼球が黄色くなったり(黄疸)、胆石、褐色尿などの症状が出現します。
引用元:KOMPAS
妊娠初期に葉酸サプリメントを飲んでほしい理由

妊娠初期に葉酸のサプリメントを飲むことで、胎児の「神経管閉鎖障害」によって起きる「無脳症(むのうしょう)」と「二分脊椎(にぶんせきつい)」などのリスクを減らすことができます。
「神経管閉鎖障害」とは
子宮の赤ちゃんの脳や脊髄のもとになる神経管は、妊娠 6 週ごろ(受精 4週ごろ)に完成します。
この神経管は板の様なものの両端がくっついて閉鎖し神経管という管(くだ)の形ができ、赤ちゃんの成長とともに頭の方は脳に、お尻の方は脊髄となります。
引用:葉酸サプリメントは神経管閉鎖障害の発生リスクを低くする(順天堂大学)
その一部がうまく閉じなかったためにおこる病気のことを神経管閉鎖障害と呼んでいます。
「無脳症」とは
神経管の頭側が閉鎖しなかった場合に発生する病気で、重症なために流産してしまうことも多いのです。
引用:葉酸サプリメントは神経管閉鎖障害の発生リスクを低くする(順天堂大学)
「二分脊椎(にぶんせきつい)とは」
脊髄の形成に異常が生じる先天性の奇形のことです。
脊髄は背骨の中にある、神経系にとって重要な役割を持つ器官です。
「二分脊椎」では、背骨の中にあるべき脊髄が骨の外にあるために、さまざまな症状・障害が引き起こされます。
引用:LITALICO発達ナビ
「神経管閉鎖障害」が起こる頻度は1万出生あたり6件(死産含む)。
中絶を含めるともっと多いといわれています。
食事からの葉酸に加え、サプリメントで葉酸を1日400μg摂取するとそのリスクを減らせることが様々な研究で分かっています。
妊娠の1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月くらいまで、食事の他にサプリメント由来の葉酸を1日あたり400μg摂取することが厚生労働省で推奨されています。
Q.妊娠が分かってから葉酸サプリを飲むのは遅いのでしょうか?

神経管は受胎後約28日で閉鎖します。
妊娠が分かってからでは神経管が閉鎖している場合もあるため、妊娠を計画をしている女性、妊娠の可能性がある女性はサプリメントの摂取がおすすめです。
Q.葉酸はサプリメントから摂取しなければダメ?食事からでも取ることは出来ますか?

理論上、食事からでも補えるようです。
しかし、「神経管閉鎖障害」と「葉酸」に関する研究は基本的にサプリメントで行われており、食事のみで神経管閉鎖障害のリスクを減らせるかどうかは確証がないため、現時点ではサプリメントでの摂取が望ましいとされています。
食事由来の葉酸は、熱に弱く調理の過程で失われやすいこと、吸収率もサプリメント由来の葉酸と比べ低いなどの理由もありサプリメントがおすすめです。
また、妊娠初期はつわりで食事がとれないことも考えられますよね。
Q.葉酸サプリメントをしっかりとれていれば、確実に「神経管閉鎖障害」は防げますか?

確実に防げるとはいえません。
「神経管閉鎖障害」は、遺伝などいくつかの要因が重なっておこります。
その要因のひとつが葉酸不足なのです。
なので十分に葉酸を摂取していても、「神経管閉鎖障害」を発症する可能性は否定できません。
「じゃあ飲まなくてもいいんじゃない?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、遺伝などの要因は避けられなくとも「葉酸サプリをとる」ことでリスクを下げられることが分かっているので取り組む価値はあると思います。
私が愛用していた葉酸サプリ
私は二児の母で、下の子は4ヶ月。
妊娠4ヶ月まで葉酸サプリを飲んでいました。
私が愛用していた葉酸サプリは
「Asahiディアナチュラ葉酸400μg60粒入り(60日分)」
選んだポイント
・1日分で葉酸が400μgとれる
・継続して飲める価格帯である
・すぐ購入できる(こちらはどのドラッグストアでも大体置かれています)
サプリメントを利用するときの注意点
・パッケージの目安量を守り、多く飲みすぎない。
先述したとおり、葉酸はとりすぎによる健康障害が少ない栄養素ですが、サプリメントなどで1度に大量摂取した場合には神経症状などが出ることもあります。
他のマルチビタミンなどのサプリメントを利用している方は、耐用上限量(※)を超えていないかチェックしてみてください。
葉酸の耐用上限量
18〜29歳:900μg
30〜49歳:1000μg
(※)耐用上限量…この量を超えて摂取し続けると健康障害のリスクが高まると考えられる量。
まとめ
・葉酸は妊娠初期、妊娠を計画している女性には必要な栄養素
・葉酸をとる場合はサプリメントから
・サプリメントをとるときには注意が必要
サプリメントを十分にとっていても、食事をおろそかにしないことが最も重要です。
葉酸が含まれる食品には他の栄養素も含まれています。
例えば葉物野菜の摂取をやめてしまうと、それに含まれる他のビタミンや食物繊維などの栄養素が不足する恐れがあります。
サプリメントをとっていても、野菜に限らず様々な食品から栄養を取ることが大事です。
心配なことがありましたら、かかりつけ医へ相談してみてくださいね。
皆さまが元気でかわいい赤ちゃんに出会えますように。
葉酸の他にも必要な栄養素も補うことが出来るサプリメント

息子の妊娠中、悪阻のときはご飯を食べてもすぐに吐いてしまっていた私。
食事の補助的な役割として、葉酸以外の栄養素も効率良くとることが出来るサプリメントを探してみました。
妊婦を希望している方や、妊婦さんから支持率や購入率が高い葉酸サプリに絞ってピックアップしたので参考にしてみてください。
ベルタ葉酸サプリ(モノグルタミン酸型)

インスタグラムのPRで良く見かけるので、怪しいと思っていたのですが←
レディースクリニックでお医者さんも推奨されている葉酸サプリと最近知りました。
(公式サイトによると全国約640施設で紹介)
モノグルタミン酸型+酵母葉酸100%の葉酸を480μg配合
厚生労働省が推奨するモノグルタミン酸型の葉酸を含有させて培養した「酵母葉酸」を100%配合。
「酵母葉酸」は葉酸を酵母に含有させたもの。
通常の合成葉酸とは体内での吸収率が異なり、体内に葉酸を滞在させる時間を長くすることが可能に。
妊娠中に必要な栄養素をバランス良く配合

葉酸以外にも、鉄分や亜鉛、ビタミンDやビタミンB6を妊婦さんが1日にとる厚生労働省の推奨量を配合。
さらに、カルシウム250mg、野菜23種類やビタミン・ミネラル27種類、アミノ酸や美容成分など、妊娠中に嬉しい成分をバランス良く配合。
栄養素は全部で75種類。

30日分(120粒)
定期便:送料無料
- ベルタ葉酸サプリをお得に購入したい方は、
公式サイトからの毎月6ヶ月お届けコースがおすすめ。
定期便は送料660円(税込)も無料に。 - Amazonだと6袋セット購入で1袋4,533円(税込)。(2021年3月現在)
- お得な定期コースは、6回以上継続前提でのご購入になります。
※解約を希望の際は、次回お届け日の10日前までに連絡しましょう。
【makana -マカナ- 】オールインワン妊活サプリ(モノグルタミン酸型)

マカナは「1袋で4役」のオールインワン妊活サプリ
妊活のことを考え抜いた末に選んだ栄養成分(妊活に必要な成分)をまとめて、絶妙なバランスで配合した、他にはない妊活サプリメント。
①妊活サプリ
“妊活の味方”と呼ばれる「日本産マカ」を主成分に。
妊活成分を非常に豊富に配合しているから、旦那さんも一緒に飲むことが出来ます。
②葉酸サプリ
厚生労働省推奨のモノグルタミン酸型「葉酸」をしっかり400μg配合。
③マルチビタミンサプリ
妊活に非常に重要な「ビタミンD」をはじめ、“妊娠ビタミン”とも呼ばれるほど重要な「ビタミンE」をたっぷり配合しており“葉酸の働きをサポート”するこ
とが期待できるビタミンB12やビタミンB6、ビタミンCなど各種ビタミン類を豊富に配合。
④マルチミネラルサプリ
妊活には欠かすことのできない「亜鉛」や妊活のための身体作りには
特に重要な「鉄分」、その他にも「カルシウム」や「マグネシウム」など
妊活に必要なミネラル類を豊富に配合。

30日分(120粒)
初回3,980円(税込)、2回目以降5,980円(税込)
定期便:送料無料
- ※解約を希望の際は、次回お届け日の10日前に連絡しましょう。
おまけ:UMULIN(ウムリン)30代からの妊活専用卵ケア

ウメ由来抽出成分の「ウムリン」は、老舗梅屋の紀州ほそ川と医科大学の共同研究開発で出来た商品。
梅酢から独自の方法で抽出加工した、卵子の老化を防ぐ有効成分の複合体「umulin」を含有する唯一の妊活サプリメントです。
(※葉酸は入っていません)
…と言われても怪しさしか感じませんよね?
実際に私も気になってみたので、いろいろ調べてみました。

「梅抽出物ウムリン(UMULIN)配合飲料が NHK に取り上げられました。(UMULIN)」
ニュースが2014年と少し古いのですが、実際にウムリンに関する論文が「日本受精着床学会雑誌」に掲載されたそうです。
Twitterで検索してみると、葉酸サプリと一緒に飲んでいるつぶやきをしている方をちらほら見かけました。
ウムリンを販売している「紀州ほそ川創薬」では、身近な食材を使った研究が少しでも役に立てればと、今後さらに効果的な方法を探るため成分の分析や実験を進めているそうです。

- 初回2,980円(税込)15日分
2回目以降7,800円(税込)1ヶ月分 - 定期便:クレカ支払い&ヤマトポスト投函のみ送料無料
- 定期縛りなし、いつでも解約可能。
30日間返金保証あり(詳細はサイトへ) - ※解約を希望の際は、発送(=支払日)前日までに解約フォームから申込。
この記事の参考文献