はじめまして。
たま(@tamakakeikanri)です。
インスタでは家計管理とか副業系の発信をしています。
(サボりがちですが…)
「たまさん」はインスタでお金の話をするために生まれたアカウント。
普段は本業のアカウント(アカウント名は内緒 笑)で活動をしています。
本業はフリーランスで在宅ワーカーです。
「在宅ワーク」って、怪しいと思いませんか?
思いますよね!私もそうでした(笑)
確かに怪しい話もたくさんありますが、私の活動で、少しでも怪しいイメージを払拭したいなと思ってます。
- 在宅ワークって怪しい?!
- 稼いでみたいけど、在宅ワークって何やったらいいの?
という方に向けて書きます。
スポンサーリンク
在宅ワークをはじめたきっかけは?
私は結婚と同時に、諸事情あり外で働けなくなりました。
なのに、暇で仕方がない…でも、これからのことを考えるとお金が欲しい。
じゃあ、家で何かできないかな?と思ったのがはじまりです。
私はリアルでは、未就園児2人を抱える母です。
結婚と同時に主人の転勤で退職、ブランク7年目になりました。
ブランク7年目、未就園児2人がいる環境で、正社員として働くのは厳しいですよね。
急な病気等でどれだけ働けるか分かりませんから、周囲に気を遣いながらパートやアルバイトをするのも嫌だなぁと思ってました。
在宅ワークは自分のペースでいつでもどこでも働ける仕事なので、子供がいるママにこそ挑戦してほしいです。
在宅ワークって、実際にどんな仕事してるの?
私の今の仕事は主に4パターンです。
- ブログ作成(アドセンス・アフィリエイト収入)
- SNS運用(とある企業のSNSを運用してます)
- ライターとして記事執筆(写真も撮ります!)
- ブロガーさんに寄稿(こういうのとか 笑)
どの形態にせよ、私の仕事は文章を書くことです。
子持ち在宅ワーカーのスケジュール
今の私のスケジュールはこんな感じです。
7:30 起床→朝食・朝の支度
9:00 長男を保育園へ
9:30 赤ちゃんと遊びながらメールをチェックしたり、SNSを発信・予約投稿の内容を考える
10:30 赤ちゃんを寝かしつける
11:00 記事執筆
12:00 赤ちゃんと遊びながら昼食
13:00 一人遊びする赤ちゃんを見ながら仕事したいけど、大抵泣くので赤ちゃんと遊ぶ
15:30 赤ちゃんを寝かしつける
16:00 記事執筆
16:45 保育園へ迎えに行く
18:00 夕飯を作り始める
19:00 お風呂
20:00 夕飯を食べる→片付け
21:00 寝かしつける
22:00 布団を抜け出して仕事、SNS更新
0:00 就寝
大体1日約4時間位を仕事の時間として使っています。
在宅ワーク・フリーランス主婦の収入はどれくらい?
先月の収入はこちら。
(端数は四捨五入してます)
- グーグルアドセンス:30,000円
- ASP(アフィリエイト):13,000円
- ライター・SNS運用での収入:30,000円
合計約73,000円でした。
1と2がブログ収入で、3が業務委託での収入です。
ASPは10,000円超えるときもあれば、0のときもあります。
先月から、稼いでいたページが飛んだ&稼いでいた案件が終了したおかげで、一気に0になりました…。
悲しい(涙)
と、ブログ収入はよくも悪くも波があります。
来月は倍になるかもしれないけど、0になる可能性もあるのです。(倍になりたい)
リスクヘッジのために、ライター・SNS運用などの外部からのお仕事も請け負っています。
ちなみにブログで月収1万円を超え始めたのは、ブログを始めて2年が経った頃でした。
(現在はブログを始めて3年になりました)
3年経ったから今こそ、収入が下がる危機感を常に抱いています。
在宅ワークで稼いだ分は何に使ってるの?
保育園代と、経費(サーバー代・交通費・書籍代など)を払ったら、残りは貯金をしています。
というのも、ボーナスを毎月もらっている感覚でいるからです。
1年後に3倍になる可能性もありますが、来月は0になる可能性もあります。
無駄遣いはせず、生活費としても使わないようにしています。
たまーーに、旦那や子供にプレゼントを買うくらいです(笑)。
基本的には旦那(会社員)の給料のみで暮らしていきたいなぁ。
在宅ワーク・フリーランスで仕事をするにはどうしたらいいの?
私の場合は、主に自分で作った仕事(ブログ)か、外からいただく仕事(ライター・SNSなど)をやっています。
残念ながら、ブログに向いてる人もいれば、向いてない人もいるし、ライターで大成功する人もいれば、そもそも在宅ワーク自体が向いていない人もいます。
(外で働くのが向いているというのも、立派な能力だと思います。私は外で働けないので…苦笑)
やってみないと、向いているか向いていないかなんて分かりません。
とはいえ、最初は何をやっていいか分からないでしょうから、ランサーズやクラウドワークスなどの「クラウドソーシングサイト」に登録して、慣れていくのが近道だと思います。
まず、登録だけでもしてみてはどうでしょうか。
ここから、フリーランスや在宅ワークだけでなく、外で働くお仕事につながる人もいますよ!
\1番人気の会社/
登録後は、アプリをダウンロードして簡単にお仕事探し!
つべこべ言わずに、まずは行動してみよう!
インスタを見ていると、
- 子供がいるから働けない。
- お金が無い。
- 専業主婦だけど、働きたい!
という声をよく耳にします。
そういった相談を見るたびに私は「在宅ワークやってみたらどうですか?」と言ってるのですが、たいていの方は行動しないし怪しい人だと思われることもあって悲しいです…。
怪しい仕事紹介の人と一緒だと思われてしまうんですよね。
(気持ちはわかりますよ)
在宅ワークは案件を選べば怪しくないし、きちんと稼げます。
もちろん、最初は低単価案件から始まりますし、簡単にできません。
「家で気軽に仕事ができる♪」といって募集しているところもありますが、私には在宅ワークは簡単ではありませんでした。
子供を育てながらの在宅ワークは、まとまった時間がなかなかとれないので、昼間のちょっとした数分(パスタ茹でてるときとか、子供がちょっとテレビを観てるときとか)も無駄にしない覚悟でやらないと、とても稼げません。
この原稿は赤ちゃんを膝に乗せて書いてます(笑)
それでも、私は将来に向けてお金が欲しいと思ったから一歩踏み出すことにしました。
今でもまだまだ収入は少ないほうです。
途中で何度も「やめようかな…」と思ったし、後から始めた人に追い越されてます(苦笑)
それでも、自分のペースでコツコツと積み上げることができる人には、合っている仕事です。
何らかの事情で働けなくても、子供がいても、月に5,000円をまずは稼いでみませんか。
最初は大変ですが、0が1になったときは快感ですよ!
一歩踏み出してくれる方が増えますように。

たまさん、ありがとうございました!
自分のやる気次第で、月7万円の収入を在宅で得ることが出来るのは、とても夢があって励みになります!
私もたまさんのアドバイスがきっかけで、このサイト運営を始めました!
たまさんと私は「はてなブログ」というサイトを使ってブログを書いています。
公式サイトはこちら>>
在宅ワークを始めたくて気になっている方は、下記の記事も合わせて読んでみて下さいね♪
▼関連記事
1.ブログを始めてみたいけど、初心者でも本当に収入になるの?というあなたに →【完全保存版】ブログを始めるなら登録必須のサイトまとめ
2.ブログを始めたいけどどこのブログサービスを使うか迷っているあなたに →ブログサービス比較してみた!
3.副業の確定申告について知りたい!→楽天ルームやポイ活の紹介ポイントは確定申告が必要な場合があるよ!